ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花

こんにちは、KEISUKE.です。

 

今朝は早起きして、朝活とやらに参加してきました。早起きした甲斐があり、とても良い刺激を受けてきました。

このブログ、日々是幸日というタイトルなので、早起きをしたことで見つけた今日の「幸せ」をひとつ。

 

この雪のように白い花、ご存知ですか?

 

「ナンジャモンジャ」と言います。

正式な名前は、「ヒトツバタゴ」。

 

私が熊本に住んでいた時、キレイな花をつける木だな~と思って、庭に植えていました。

庭木とかでよく見かけるトネリコの仲間で、サクラの後、つつじが咲く頃に花を咲かせていた記憶があります。

 

珍しい木だそうで、中には天然記念物に指定されている木もあるそうです。

 

なぜ「ナンジャモンジャ」という名前か?

昔の人が名前が分からなかったので、「ナンジャモンジャ」と呼んでいたのが、そのまま今でも呼称として使われているだとか?

 

 

そんな珍しい木が、大阪 肥後橋にある愛媛県大阪事務所前には5、6本はあったんではないでしょうか⁉

よく歩く道なのですが、花が咲いていないと何の木かまではあまり考えないので、気付けたことに「幸せ」です。

確か、大阪城の天守閣近くにもナンジャモンジャがあったと思います。

 

お近くの方は、散歩がてらにこの珍木「ナンジャモンジャ」を見に行かれてはいかがですか?

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

→next blog つくり手を訪ねて~麗峯窯~ 

 ←before blog 「河井寛次郎記念館を訪れて」

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログに戻る