■山本たろう■
京都 宇治の山奥 炭山は、50年程前から陶工達が移り住み、今なお30軒以上の陶房が集まる陶芸の里です。山本たろうさんは、父がこの地に築窯した「魚雲窯」にて、土のもつ暖かさを生かして、楽しい器・使いやすい器を一つひとつ心を込めてつくっています。
■陶歴■
1974年 京都府生まれ
1994年 京都府立陶工高等技術専門学校卒業
1997年 京都市工業試験場陶磁器コース卒業
1999年 大阪美術専門学校陶芸科卒業
1999年 沖縄 読谷村 北窯にて働く
2001年 宇治市炭山にて作陶
以後、個展・グループ展を中心に活動
《商品説明》
日本茶、紅茶、中国茶、ハーブティー…。いろいろなライフスタイル、生活シーンに馴染みそうなデザイン。身体を冷やすといろいろ良くないので、温かいお茶は大事。私はあまり眠れない時に、カモミールティーを飲みます。容量約300㏄
※表示価格は税抜価格です。
《商品概要》
Φ ≒ 10.0cm (※注ぎ口から持ち手まで、約17.0cm),H ≒ 12.0cm , weight ≒ 285 g
《お買い求めにあたってのご注意》