こんにちは、KEISUKE.です。
大阪に住むようになって7年と少々…
あべのハルカスのある近鉄阿部野橋駅から
はじめて乗る近鉄南大阪線に揺られながら
近鉄バファローズの本拠地はここだったんかぁ~
と思いながら、藤井寺駅を通過。
世界文化遺産の登録を目指している「百舌鳥・古市古墳群」の「古市」って
ここらへんだったんだ~
と思いながら、古市駅を通過。
1駅行って、喜志という駅で下車しました。
この駅で下車する若者がやたらと多かったので
googleさんに訪ねてみると…、
なるほど、この駅から大阪芸大への無料スクールバスが出ているのか⁉
しかも、PL学園高校もこの近くにあったのか⁉
そのような環境の中で作陶している、今回訪ねるつくり手は
陶芸家 岩崎龍二 さん
※世に言う、松坂世代だそうです。
彼のうつわ、うつわ好きなインスタグラム利用者の方は
1度は目にした事があるかも知れません。
とても綺麗な色彩のうつわ
☝ アイスグリーン+
半磁器の生地に独自に調合した釉薬を吹き付けることで、繊細な色彩を表現しているとのこと。
しかし、納得のいく色彩を焼き上げられるのは、2割程度…
釉薬の専門家が「キケンな釉薬」と評する程、彼の釉薬は、綺麗に溶融する温度帯が他の一般的なものよりも非常に狭いとのこと...
☝ 椿(椿の灰を用いて作った釉薬)
では、つくっている本人も「キケン」な男なのか?
あるいは、とても繊細な男なのか?
イヤイヤ、つくっている本人 岩崎龍二さんは
背が高くて気取った感じがない、見た目も性格もイケメン!!
しかも、私との予定の後は
息子さんを習い事へ送っていくという育メンぶり!!
☝自宅兼工房
☝オシャレな四階建ての建物の吹抜けの壁一面に作品が並べられている
岩崎さんにとって、この2019年は新たなスタートを切る勝負の年とのこと。
私もまだまだ未熟者ですが、微力ながら応援していきたいと思う
そんな、とても人柄の良いつくり手さんです!!
Instagram アカウント @iwasakiryuji
→ next blog 「民藝 Another Kind of Art 展」で考えたこと
← before blog 今年もよろしくお願いします!!