こんにちは、KEISUKE.です。
今回は、5週連続ワークショップのふりかえりデス‼︎
1月27日(日) の ハーバリウムワークショップから始まった5週連続ワークショップ
今では男性の参加者も多いというハーバリウムのワークショップ。
今回のワークショップでも男性の参加者がいらっしゃいまして、黙々と作られていました!! 黙々と作るという点、意外と男性向きかもしれませんね⁉
2月3日(日) 第2弾
リングワークブローチ ワークショップ
dandeliOnでもお世話になっている、Hima*Riさんを講師に迎えての第2弾 リングワークブローチのワークショップには私も参加!!
細かく難しい作業過程を体験し、手づくりの価値を実感!!!!
2月10日(日) 第3弾
文香・しおり香 ワークショップ
淡路島から来ていただいた KINTOインセンスさんは、お香の原料を持参。
参加者の皆さんには原料そのものの香りを体験してもらいました。
お香の原料に直接触れるというとても貴重な体験に、とても満足度の高いワークショップとなりました‼︎
2月17日(日) 第4弾
色鉛筆de名画 ワークショップ
あらかじめ用意されたモネの黄昏の絵に、色鉛筆で色を塗っていくワークショップ。
原画の色を再現しようとすると、複雑な色の組み合わせで表現されていることを知り、今後、美術館で絵を鑑賞する時に新たな視点を得られた、とても貴重な経験が出来たワークショップ。
色の表現の仕方にも参加者の皆さんの個性が表れていて、とても面白いワークショップとなりました!!
2月24日(日) 第5弾
STAINED GLASS WORK SHOP
dandeliOnでお世話になっている ma-ru stainedglass さんの初のワークショップ。お好きなガラスパーツを選んでいただき、コースターを2枚作るという内容。初のワークショップということで、緊張して前日眠れなかったという ma-ru さん(笑)。
でも、終始和やかな雰囲気で、最後は完成したコースターにdandeliOnが用意したカップをのせてのティータイム。
今回、いろいろなワークショップを開催することで、つくり手さんとつかい手さんを繋ぐ場を設けることが出来たことは、非常に有意義だったと思っています。
食品・農産物ではトレーサビリティが言われて久しく、お店では生産者の顔写真が掲示されているのをよく見かけます。
物品・手づくり品でも同じくトレーサビリティは重要で、特に大量生産品との違い、手づくりの価値を伝えるのに一番の方法は、実際につくる過程を見て体験してもらうことだと思います。
そして、せっかく多くのつくり手の方々と繋がっているSHOPだからこそ、そのような場を提供することがひとつの役目ではないかと考えています。
とは言え、遠方のつくり手さんに来ていただくのはなかなか大変ですし、本業である「ものづくり」の時間を奪っては本末転倒なので、機会を伺いながらまた開催していきたいと思っています!!
ちなみに、次回のワークショップは...
コレです!!
詳しくは ☞ モマ笛絵付け体験ワークショップ
これからも、dandeliOnのワークショップをお楽しみに!!
→ next blog KEISUKE.の勝手におススメ映画~その1~
← before blog 「民藝 Another Kind of Art 展」で考えたこと